100枚。どうしたらいいでしょうか。あまりにも残業続きで悩んでいます。
4月から小さな広告代理店でデザイナーしてます22才女です。
小さい会社で、デザイナーは私一人。引き継ぎ等もなく入社して左右分からない状態でいきなり普通に仕事を任されました。
私は残業がいやで、母親に心配かけてしまうというのもあるし、前の会社(バイトですが)はそれが原因で体調を崩して辞めたので、面接時に残業の有無を聞いたら「1人でまわる仕事量だから」「基本残業はほとんどない。あったとしてもどんなに遅くとも19:00くらいまで」「女の子だし、22:00とか終電とかまでやらせることはまずない」と言われましたが、まあいざやってみれば残業続きな上に毎日ほとんど終電か終電逃してタクシーとかです。(交通費、残業代は出ます)
とにかく1人でやるような量じゃないし、手がまわらないし、揚げ句の果てには「今日は一人じゃ無理だな。うちの嫁呼ぶよ」と営業の奥さんまで駆り出す始末。(元々デザイン業界にいた人なのでソフトが使えるからです)それがごくたまにじゃなく結構頻繁になんです。こんな体制とってるくらいなら人を雇って欲しいです。
先輩に「大丈夫?お母さんに『毎日こんな遅くまでやらせて、なんて会社なの!』とか言われない?」と言われましたが「はい。言われます」なんて言える筈もなく「いや、別に大丈夫ですよハハハ…」みたいな。(毎日、日付が変わってからの帰宅なので母はとても心配していて「こんな遅くまで…なんて会社なの」と実際に言っている)
毎日昼食は食べていません。「お昼休憩取って良いんだからね?」とは言われますが、食べてる暇があったらその間に作業を進めて少しでも早く帰りたいからです。
母には「ちゃんとお昼食べてる?」といつも聞かれますが、心配かけられないので「コンビニとかで買って食べているよ」と嘘をついています。
毎日寝不足、胃痛、食べたものを吐く(少しですが)など前の会社にいた時のような症状が出てきています。
もう面接時と言ってることがまるで違くて毎日イライラが尋常じゃないです。今は我慢していますが、いつか爆発しそうです。
私みたいなのはデザイナーには向いてないのでしょうか?給与等の待遇はいいので辞めるつもりはないですが、このままでは体がぼろぼろになってしまいます。改善策はないでしょうか…?
いや、会社員に向かないっス
主張すべきはする。
そんな事をしても「ガッツのあるコやなぁ」くらいにしか思わない
自己管理はちゃんとしなきゃ
>「はい。言われます」なんて言える筈もなく
いや、言わなきゃ
しゃちょー無理っス。
もひとりいるっしょ?
くらい言っても生意気とは思われません
回りは貴方をちゃんと見ています
無理をし過ぎと思うから「お昼休憩取って良いんだからね?」
とか回りが気をまわしているんです
気を回すまででやる気があるならさせてみようかと仕事があつまるからそうなるんですよ
試しにできるわけねーっしょ。キャパ考えて下さいよキャパって半切れしてみ?
仕事調整されるよ
でもね、忙しいうちが華よ?
広告代理店のデザイナーだったら ほぼそんな感じです
ただ面接の時と話が違ってるので その点上司に相談してみる価値はありそうですが…
…基本 変わらないかと思います。
だいたい業界全体で 24時間使い放題の傾向です
ごく希にデザイナーが人間らしい生活ができる会社があるので 転職を頭にいれてはどうでしょうか?
良くがんばっています。デザイナーの仕事も波はあると思います。ただ このまま続ければ過労死もあります。それに若い女性が深夜帰宅も問題です。
特に問題は 労働時間です。週に40時間がお国の目安です。これを超えれば 過労死が起きたりしますので 自分の状況を会社の人に話さなければなりません。
仮に、今あなたに倒れられたら会社も困りますよね。パートでもいいからお願いしますと言えなければ 仕事の出来る人とは言えません。
仕事の出来る人は 時間の使い方もうまいけど それ以上に 話せる人でなければならないと思います。
不平不満を言っているのでないので 過労でめまいがすることなど言ったり 病院に行きたい等話を持ちかければどうですか?
1~2ヶ月は耐えられたとしても いくら給料がいいからと言っても 身体を崩せば終わりですよ。
自分の身体は 自分しか解りません。
好きだから デザイナーの過酷な仕事をこなせていると思います。後 1歩 話せる人になれば すばらしいデザイナーになれると思います。
最初の話と大分違うようですね。
改めて面接官と契約状況を確認した方が良さそうです。
あなたが頑張ってくれてるから、今は何とかやってるかもしれませんが、身体を酷使しての仕事というのは続きません。
親御さんの心配されてるのもごもっともで、
あなたは出来ないと言うのが苦手なようです。
そして頑張り屋さんなんでしょうね☆
ただしっかり自分の意志を言わないと仕事が支障きたした場合、にっちもさっちもいかなくなりますよ!
残業しなくてもいいと言われて、規定内に仕事が終わらないのなら、責任の方がそれでいいとの判断で指示してるはずです。
スパッと帰るべきです。
周りが事してるからといっても、自分は自分でしょ。
身体壊したらもともこもないよ
仕事大好きでやり甲斐を感じてるのはわかってるけどさ…
といつも私の旦那に言われてます(>_<)
向いてないのとは違うと思いますよ☆
従業員は会社の財産です。
面接時に残業についてあなたが言われるような説明を受けたのであれば素直に上司や社長に言っても全く問題ありませんよ。
普通の会社であればちゃんと相談に乗ってくれます。あなたがはっきりとした態度を取らないからずるずる残業が増えていくのですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿