2012年5月8日火曜日

外国人デザイナー(広告)の日本での求人について

外国人デザイナー(広告)の日本での求人について

私の知り合いのイギリス人のデザイナーが日本で働くことを希望しています。

(日本の武道や文化に興味があり、住んでみたいとのこと)

現在はごく簡単な日本語しか話せないのですが、

外国人が多く働いているデザイン会社などの求人が載っているようなサイト、

もしくは外国人経営のデザイン会社の情報など、何かございましたら

是非教えてください。

よろしくお願いします。







私もデザイナーをしています。

現状から言うと国籍問わず経験者ならば問題ないと思います、どの会社も人手不足です。

が、人手不足なのに日本のデザイナーは相当余って居ます。

ので競争はかなり激しいかと思います。

日本でのデザイナーの地位はかなり低いので給料が安い事が多い為、続かない人が多いです。

中堅以上の地位に就かなければ生活もままならないでしょう。

とある集まりで聞いたのですが中堅以下扱いのラベルデザインやポスター等を手掛けている

39歳の方は月収手取り14万程度です…



現在は昔と違ってDTPのスキルは持ち合わせている人が殆どですので

何か優位なスキルやセンスを持っていれば日本語が殆ど話せないと言う不利な部分は問題ないでしょう。

デザイン専門の求人サイト等も有るので直接交渉が良いのではないでしょうか?



#いまですと、ネットが主流になって居ますので動くデザイン広告が作れる人が若干有利です。(アフターエフェクトのスキル等)








即戦力レベルの経験者なら、外資系の広告代理店を勧めます。



日本人のデザイナーやアートディレクターでビジネス英語を話せる人は極端に少なくなるので、非常に有利になります。

待遇も良いし。





逆に勧めないのは制作会社。

日本語に問題がある場合はコミュニケーションの支障を懸念して入社しづらいだけではなく、給料や待遇が一気に下がります。





実力があるならマッキャンとかの代理店を検討したら?

0 件のコメント:

コメントを投稿