【500枚】仕事について相談に乗って下さい。
いま私はWEBデザイナーとしてデザイン会社に雇われています。
と言っても正式な雇用ではなく1日4時間程度のものです。
何故このような雇用かと言うと私の健康面を心配して…
という理由と、会社側がフルタイムで雇用するだけの
金銭的余裕がないんだと思います。
月5万円でWEB全部の仕事も任され
PCも私の私物を持っていき作業しています。
他の人にWEBも教えなければいけないので
自分の仕事の時間が取れず家でもやっています。
会社からは疲れるから家では作業しちゃダメと
言われてるのですが、それでは間に合いません。
何だか最近そんな境遇(?)にイライラしてきています。
仕事をどんなにやっても5万しか貰えない…と思うと
家でやるのも正直無駄のような気がするのですが
生真面目というか、やらなきゃというのが私の性分で…
そして私は恥ずかしながら障害者という立場ですし
何回もそこの会社に迷惑をかけてるので
強く言えないのです…イライラしてしまう自分は贅沢でしょうか??
何だか良いように利用されてる気がして被害妄想が酷いです…
給与は妥当だと思いますか??
ちゃんとした障害者雇用枠でフルタイムの仕事を
探した方が良いんでしょうか?
どなたか良いアドバイス下さい><;
会社の雰囲気も分からないので何とも言えませんが、健康面も気にかけてくれているのであれば必ずしも話の通じない会社ではないのではないでしょうか。
(家での労働にまで払うお金がないだけかもしれませんが)
自分の仕事の時間が取れず家でもやっているという実態が分かっていないのかも。
(会社で他ごとに時間がとられているのは知っていてもそこまでとは思っていないとか)
一度いま何に時間がとられているのか箇条書きで書き出して上司の人と話し合ってみてはいかがでしょう。
他の人にふれる部分や、あなたがやらなくてはいけない部分でも時間を決めるなどで効率化できることもあるかも知れませんし。
それらをよく話した上で無理だということになれば会社も少しは考えるのでは。
一人で抱え込まず上司にはなして会社をきちんと巻き込むことだと思います。
次を探すとしても、まず今の会社で相談して、それからでも遅くはないと思いますよ。
【捕捉について】
アットホームな雰囲気なら同僚にザックバランに言ってみるとか。
とにかく業務内容から見直してみないとなかなか難しいと思いますよ。
時間給より、出来高制にしてもらった方がいいような気がします。
売り上げの○%って感じで。
50000÷(週休2日と仮定して)20日÷4時間で、
時給625円ですね。
( ̄ー ̄)ノ
技能職にしては少なすぎです。
“障害者だから”とか“パートだから”とか、ナメられてませんか?
普通におかしいです。
誰にでも出来る仕事じゃない上に、業務の中心にいて、指導も行っていて、これは有り得ません。
結婚退職した女性デザイナーが子育てに一段落ついて、1日数時間のパートとして同じ会社に復帰したとしても、もっと貰えます。
然るべき所に相談すべきかと思いますよ。
どこかに勤めるということは、その組織のエライ人の命令を聞くということですよね。。。
嫌なら、自分の意見を言う、辞める、自分で仕事を始めるなどの方法を取るべきですよね・・・
給料を貰うと考えるのは良くないです。
組織に貢献したその報酬ですから・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿