2012年5月4日金曜日

総合学科の高校に通っている 1年女子です。 そろそろ進路を決めて 時間割を組...





総合学科の高校に通っている

1年女子です。



そろそろ進路を決めて

時間割を組まなくてはならないのですが、

文系と理系の科目選択に悩んでいます。






私は将来、空間デザイナーになりたいので

東京工科大学のデザイン科を目指そうかと思っています。



その場合、文系と理系

どちらの科目を中心に選択したら良いのでしょうか?



ちなみに私は

国語→得意

英語→普通

数学→苦手(今のところ文系を選択している)

理科→苦手

社会→地理以外得意



という感じです((汗



やはり、理系を中心に選択した方がいいでしょうか(-_-;)







アドバイスお願いしますm(_ _)m







東京工科大学のHPの入試情報を見たところ、

一般入試の内容は、マークシート方式で

国・数・理・英のうち1科目を選択して、鉛筆の写生もあるようです。



詳細はHPに書かれているので、確認して、

自分にあったものを選択すればいいのではないかと思います。



東京工科大学HP:http://www.teu.ac.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿