2012年5月8日火曜日

勉強好きな方(いやらしい言い方をするとたとえば高学歴の方)に質問です。

勉強好きな方(いやらしい言い方をするとたとえば高学歴の方)に質問です。

皆さんはどんな家庭環境で育ったのでしょうか?

どんなきっかけで勉強をするようになりましたか?

ご両親から、またはほかの家族から受けた影響など、いろいろ教えていただきたいです。





私の父方の親戚はやたらレベルが高く、皆「学校の先生」だったり「看護婦」だったり「デザイナー」だったりと、きちんとした肩書きのある仕事についております。

その本家で育ったはずの我々姉弟のみ、今現在非常に残念な経歴をたどっています。



心当たりがあるとすれば、両親からは「勉強しろ」と言われた覚えがないことなのです。



やはり、両親の影響って大きいのでしょうか?







私は高学歴ではないのですが、うちの家族と親戚は全員高学歴、公務員や弁護士や司法書士、塾経営などです。



やはりお堅い職業が一番という考え、産まれながらの環境なので特に不思議にも思わず勉強してるといった感じですね。

やはり親の影響や産まれながらの環境の影響は大きいです。



ただ私だけ、その環境が反面教師になってしまいかなりグレました(笑)

私自身は現在デザイナーですが、デザイナーってきちんとした肩書きではないと思いますよ、高学歴でなくてもなれますし、先生や看護師と並ぶ肩書きではないような、、、



0 件のコメント:

コメントを投稿