2012年5月9日水曜日

私は現在,京都工芸繊維大学の造形工学科というところに通っている者です。 私は将...

私は現在,京都工芸繊維大学の造形工学科というところに通っている者です。

私は将来家電デザイナー若しくは広告デザイナーを志しているのですが私の大学ではデザイナー就
職の際に有力美大(ムサビ、タマビetc)を相手に戦えるのでしょうか?

もちろんデザイナーは個人の実力次第ということはわかっているのですが,企業側は大学名を見ただけで振るいにかけるとも聞きます。

私の大学は実力以前に判断されたりしないでしょうか?







大学で判断されるかどうかは知らないのであれですが。。。



友人は、そうやって振るいにかけられるのは嫌だといって、

学生時代から多くの作品を作り、「業績」といえるようなものを作っていっていました。

「自分は将来やりたいことに関してこのように努力し、このようなものを作ってきました」

そう言えるように、コンテストなどに出品してみてはいかがでしょうか。

広告デザイナーであれば、サークルの公演チラシを委託してもらうなども面白いと思います。

とにかく「実際に社会に出たらコレがしたい」というのを、行動で示すことです。

その行動力や経験を評価してくれる企業は多くあると思いますよ。








佐藤可士和

http://jp.youtube.com/watch?v=q0t3RsLJ158&feature=related







全くないとは言い切れないでしょうね。



何故なら、企業は日本全国全ての美大芸大や専門学校に募集を出しているわけではないでしょうから、

募集をだす時点で大学に対する選別があってもおかしくないからです。

その選別を決めるのは過去の卒業生の実績、美大の活動や広告・アピール等々によってでしょうね。

あなたの大学に対して募集を出していない企業は、期待できそうな学生はいないと判断しているかもしれません。



つまり、募集を出してきた企業はあなたの大学に期待しているということなんです。

他にタマビやムサビに募集を出していたなら、同等に見られているということです。

そこからはあなた個人の実力ですよ。

期待されているのですから自分の大学に誇りを持って胸を張って臨まれてはいかがですか?

京都工繊なら心配するほどのことではないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿