今後の進路【整形したい】【デザイナーになりたい】【お金がない】 できるだけ多くの意見が聞きたいです!
初めまして。高1女、16歳です。
私は、顔に大きなコンプレックスをもっていることから、将来顔の整形手術を考えています。
親にせっかくもらった大切な顔にメスをいれることはしたくないんですが、
どうしても、どうしても、整形したいです。
私の我侭なんですが・・・。
できれば、長い人生、いやな思いはできるだけ早く解消したいと思っています。
だから、高校卒業したらすぐにでも手術をうけたいです。
しかし、私には、ファッションデザイナーになりたいという夢があるんです。
予定では、大坂文化服装学院に3年間通い、その後独自のファッションセンスを磨き、いつか自分のブランドを持ちたいと思っています。
親にできるだけ迷惑はかけたくありません。
できれば、学費はすべて自分で出したいです。
でも専門学校に通いながら、整形するためのお金と学費、生活費を稼ぐのは無理だと思いました。
そこで考えたのが、高校卒業後、大学受験も専門学校の試験も受けず、アルバイトをしまくって、整形してから、ファッションデザイン系の専門学校に通うということです。
高校卒業2、3年後に専門学校にいくのは、年齢的に、専門卒業後の就職的に大丈夫でしょうか。
色々詳しく教えていただければ嬉しいです。
長々と文章を打ちました。
最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
誤字脱字があればごめんなさい。
沢山の意見をお待ちしております!
先にデザイナー系の専門学校出て自分のブランド立ち上げたほうが良いですよ
先に整形しても、みんな貴女の顔を見て買う訳ではありませんから
ものすごく正直な意見だけれど、デザイナーになって自分のブランド持ちたいような大きな希望を持っていて…整形のほうが先というのが問題です。
世の中、容姿に問題のない人がいますか?? デザイナーズブランドの顧客は若者ではないですよ個性を大事にすることですよ。
見事、自分のブランドをもてたら整形したらいいのではと思います。
私の先生は自分の名前でブランドを持っています。
もちろん、成功者ですから都会に一軒家に高級車です。
整形より体系維持にプロを雇います。
あと、今高卒ですぐ専門学校に入らずフリーターでは就職先はありません。
最低でも高卒後専門入学卒業しないと自分のブランドを持つ社会的な下積みが出来る、有名デザイナーの下で経験を積むことも出来ません。
親が有名なデザイナーなら…別です。
順序間違わなければ、可能かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿