2012年5月4日金曜日

私、フリーのグラフィックデザイナーです。仕事の幅を広げるためホームページ制作...

私、フリーのグラフィックデザイナーです。仕事の幅を広げるためホームページ制作に興味があります。

とは言ってもスクールに通う資金がありません。


公共職業訓練の講座には無料で受講できると知人から聞いたのですが、仕事をしながら申込むことができるのでしょうか?

また、フリーランスの人間が公共職業訓練の講座に参加するにはどのような手順が必要でしょうか?







その理由だと無料の職業訓練校は受講できません。

まず職業訓練校の目的は再就職を支援するものです。就職が困難だろうと思われる人を援助するための機関。だから無料なんです。



応募資格は無職の方です。

また講座によっては訓練校の開校日までに雇用保険の受給日数をある程度 残していることが条件だったりします。

あと訓練終了後に就職調査をおこなうのでそれに協力できる方というのも条件です。

質問者さまの場合 申し込む資格がないと思います。



仮にあったとしても既にイラレやフォトショなどのソフトを使って、紙媒体のデザインができるので、

再就職に不利と判断されずハローワークでの申込申請の時点で断られる可能性があります。

ここを突破しても受講には30人程度の定員数がありますので、入学にはテストなどを行ない、

志願者の中から誰を訓練校に入学させる必要性があるかを見られふるいにかけられます。

WEBデザイン関連の講座は20代、30代の方に人気があり倍率もかなりのものです。

なので難しいのではないでしょうか。



誰もかれも無料で学校に通えたら有料の学校は存在しません。

0 件のコメント:

コメントを投稿