2012年5月4日金曜日

疲れました。 グラフィックデザイナーから異業種に転職したい。

疲れました。

グラフィックデザイナーから異業種に転職したい。

8年くらいやっていますが、体がきつくなってきました。

徹夜や、毎日のように日付が変わるまでの残業はもうしたくありません。



そこで、なにか異業種に…と考えていますが

どうせやるならやりがいのあるものがいいなぁ、と思います。



母が薬剤師、妹が公認会計士なので

私も、やるなら少し難関なくらいがいいかなと思っています。

(ちょっとライバル心が…笑)

しかし、これらのようなものは専門の学部を出ていないと無理な気もします。



このくらい(と言っても、この2つでは違うのでしょうが)の資格で、

専門の学部を出ていなくても取得できるものはあるのでしょうか?

年齢的&金銭的に大学に行き直すのは無理です。

大学からデザイン方面に行ってしまい、少し後悔しています。



結婚や出産を経ても復帰しやすいものがいいのですが、なにかあるでしょうか?

ちなみに30歳です。

厳しいでしょうか…。







私もグラフィックデザイナーをしている同世代のものです。

深夜までご苦労様です。



この世界多いですよね。残業。



私の場合は異業種からこの世界に入り、

寿退社し、離婚し、また復帰しました。



正直手に職をつけていてよかったと思っております。

離婚してもすぐに就職先がみつかり

とりあえず田舎ではありますが安定しております。



こうやって転職を繰り返し思ったのですが

会社によって雰囲気、待遇、残業

全く違います

昔いた会社は月200〜300時間サービス残業でしたが、

TV局は派遣なので残業代、時給の1.47倍ももらえましたし、

現在の会社は残業代ありませんが

デザイン料を歩合制で固定給料とは別に頂いています。

17〜18時代に帰れることもしばしばです。

休みもとりやすいですし、

主婦にとっては働きやすい環境だと思います。





今までのキャリアを生かして会社を変えるのも手だと思います。

会社によって方針はさまざまですし。





もしやりたいことがあるならチャレンジしていいと思います。

早めが肝心です。

だめならまた考えればいいですし。



そんな私もこの職種で一生食べて行くつもりはなく

早く田舎を抜け出して

お菓子教室の先生と画家になることが夢です。

また学校に通おうと思っています。



お互い頑張りましょう。








公認会計士は、専門の学部など出ていなくてもなれますよ。

ただし、予備校に通う必要はあるかもしれません。



あと、30歳となると今から資格をとっても就職が厳しい可能性があります。

妹さんに業界の実情を聞いてみてください。

私の親族にも公認会計士がいますが、ここ数年でぐっと就職が厳しくなり、

女性が育児等で一度仕事をやめてしまえば、再就職は難しいようなことを言っていました。



薬剤師は専門の学部を出ないと無理です。

今から6年大学に行かなければならないので現実的ではないでしょう。



美大や芸大を出られているなら、美術教師などはどうでしょうか。

採用試験合格を今から目指すのはとても大変なことだとは思いますが、

公認会計士や薬剤師を目指すよりはマシなような・・・。







そんな資格があれば誰もがとって、既に飽和しているはずですね。







専門の学部を出ていなくても独学で取れるものは沢山あります。

私の知り合いに35歳で勤めていた会社を辞め、弁護士になるために今猛勉強している方がいます。

厳しいかどうかなんてあなた次第でどうにだってなります。



http://shikaku.u-can.co.jp/guide/index.html?vl=_semo_s10020491&fr=u...



ご自分に合ったものを探してみては?!







生命保険会社なんかはどうでしょう♪

今ぁたしが終身保険の商品で色々と考えていて敏感なだけなんだけど(笑)



ファイナンシャルプランナー(FP)の試験とかぁなたなら受かりそう…。

0 件のコメント:

コメントを投稿