2012年5月4日金曜日

今愛知県内の私立高校に通っています。

今愛知県内の私立高校に通っています。

私は将来、

ブックデザイナー(装丁家)、グラフィックデザイナー、CGデザイナー

などの職に就きたいと考えています。



今は高校一年生で、二年生は理系物理に進もうと考えています。

私の高校は進学校ではあるのですが、デザイン系の学校に進学するという例はあまり多くないようです。



なのでデザイン系の職に就ける大学への進路を自分で探さなくてはならないのですが、

なかなかどのような大学へいけばよいのかわかりません。



そのような職につくためには、どういった大学のどういう学部の学科へいくのが一番よいのでしょうか。



大学は愛知県内で、極力国公立を目指しています。

大卒という経歴はほしいので専門学校という道は考えていません。





また、そのような職だと生活していくのに十分な稼ぎはあるのでしょうか。

いろいろと心配なところが多いです。



難しい質問かと思いますが、学生の私にもわかりやすいように

易しく説明していただけると嬉しいです。





長文、乱文失礼いたしました。







愛知県立芸術大学しか選択肢は有りません。文系を選択し、河合塾などの芸大コースへ通うのが定番です。



確実にデザイン関係の職に就けるわけではないが、他大学よりは確率が高い。ただその分実技レベルは高い上、定員も少ないので、就職の心配の前に、入試の心配が先です。

0 件のコメント:

コメントを投稿