結婚式に招待された際、女性で黒のクルーソックスを履くのはNGですか?
コーディネート的にクルーソックス+パンプスで合わせたいのですが、ネットで検索してもそういう事例が無く悩んでいます。
ちなみに私はアパレルデザイナーで、友人は看護師です。
アパレル系の方の結婚式であればOkだとは思うのですが。。。。
ご回答お願いいたします!!
クルーソックスでは、せいぜい2次会ぐらいまでじゃないでしょうか?
式に参列される予定ならば、やはりマナーに則った服装がいいと思います。
ご友人の方があなたがアパレル関係とわかっていても、新郎側のご親戚もいらっしゃると思うので、
そのご友人にへんな気遣いをさせいをさせなくて済むと思います。
DVDや写真で残りますしね!
ファーマルでもちょっとデザインの変わったワンピースやアクセサリー等でオシャレするのはどうでしょうか?
他の方も仰るように、ソックスは恥ずかしいです。
アパレル系で服に関してプロであるからこそ、余計恥ずかしいと
思います。
結婚式は貴方のオシャレを披露するファッションショーではあり
ません。
オシャレには自信がおありなのでしょうが、TPOにあわせてそれに
ふさわしい装いをすることも大切なオシャレのうちではないでしょうか・・・。
TPOに合わせて身嗜みを整えられない方は本当の意味でオシャレさん
ではないと思いますよ。
事例が無いということは常識的ではないとは思わなかったのでしょうか?
アパレル系ならOKってどういうことなんでしょ。
結婚式のマナーは関係ないってことかしら。。。
日本で3本指に入るアパレルメーカー勤務の兄を持つ妹です。
失礼ですが、頭は大丈夫ですか?
兄の結婚式には、新郎友人&新婦友人、双方の親族、兄の勤務する
アパレルメーカーのスーツ、フォーマルドレスで出席して下さいました。
兄の会社は着物は作っていませんので、100%全員、兄の会社製の服を着た
人しかいない、とまでは言いませんが、皆様、本当に素敵で上品な格好で
出席して下さいました。まあ、私の家自体が旧家でそんなに格式の低い家
ではないせいかもしれませんけど。
それに比べて、あなたの考えはあまりにも非常識過ぎます。
アパレル系の結婚式だからと言って、OKだと思うその思考回路が私には
理解出来ません。
結婚式は、新郎&新婦の両家が一つになる神聖な儀式です。私が新郎か
新婦の妹だったら、受付であなたを追い返します。祝福の気持ちのない
方に、神聖な結婚式を汚して欲しくないからです。
それくらい、非常識なことなのですよ。それとも、それくらいの常識も
持ち合わせてないくらいのおつむの方なのですか、あなたは?
このままでは、あなたを招待してくださった方の顔に泥を塗ることに
なります。悪いことは言いませんから、マナー通りに普通のベージュの
ストッキングになさって下さい。
結婚式にソックス・・・
本気でおっしゃってます?
ソックスが許されるのは
小さいお子さん~小学生もしくは
制服で出席する中高生だけです。
質問者様がおいくつかはわかりませんが
社会人でソックスをはいて出席された方なんて
見たことがないですよ。
非常識もいいところです。
ネットで検索がヒットしないのも
結婚式では誰もそういう格好をしないからです。
結婚式を舐めてるんですか?
そういう格好で行きたいのであれば行っても構いませんけど
新郎新婦さんにご迷惑をかけることをお忘れなく。
質問者様、とても痛い人です。
アパレル関係の方だからこそ、服装に関しての最低限のマナーはわかっていてほしかったです;
クルーソックスがあうドレスは本当に結婚式という厳粛な場にふさわしいものですか?
そちらも心配になってしまいます;
あなただけが恥をかくのではなく、あなたを招待した花嫁さんまで恥をかいてしまうんですよ…
アパレル系の方の結婚式であればマナーは守らなくていいと言う
随分勝手なルールを作りましたね…
アパレル関係だからこそ……だと思うのですが。
アパレル関係だからこそ常識はずれな事はできないはずですよ。アパレル関係の親戚が言っていましたよ。結婚式とか無意識に上から下まで目がいってチェックして、常識はずれは目立って。
マナーを勉強したうえでの個性なりなんなり出した方がいいですよ。
ソックス+パンプスが合うドレスは間違いなく結婚式には相応しくありません。
アパレル系の人の結婚式だったとしても、親族が出席するような結婚式ではちゃんとした服装で出席するのが常識でしょ?
アパレルデザイナーだろうが何だろうが、一般常識やマナーくらいお勉強してくださいね。
まずはきちんとしたフォーマルドレスを用意するところから始めてください。
アパレル系の方の結婚式でも、親族の方もいらっしゃるのですよ。
どこまで理解されるでしょうか?
デザイナーさんならなおのこと、みなさんが感心するくらいきちんとマナーに沿ったおしゃれで参加して頂きたいですね。
慶事にはフォーマルなヌード色のストッキングで…。
アパレルデザイナーさんですしお洒落だと思いますが、お式には親族の方も来られますし、看護師さんですと、年配の先輩方が来られると思いますので、結婚式には結婚式に合ったお洒落をするべきと思います。
靴下はカジュアルアイテムですし、黒色も慶事にはNGです。
黒色のストッキングをはいていらっしゃる方もいるようですが、本来はNGです。
時期的にも暑苦しいし…。
二次会がカジュアルなレストランでしたら、そのときに履き替えられたらいかがでしょうか。
OKと思うならここで聞かずに勝手に履けばいい。
それがお洒落と思ってるんでしょ?マナーに添わなくても。
だったら自信を持って思いっきり恥をかいてきて下さい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿